日誌

2022-11-01 22:29:00

出展作品紹介 ヒビ粉引湯呑み

24E266D2-28CB-464A-AEF5-C2939E78662A.JPG

飲み物のうつわシリーズ。

ばりっとヒビが入っていますが、すべて水漏れチェックしたのでご心配なくです。
井上さんのところでしっかりチェックされて届いたものを、念のために更にうちでも厳しくチェックし、合格した精鋭ぞろいです。

湯呑みといえば筒形の方もいらっしゃるかもしれませんが、ころんと丸い(丸いものは汲み出しと名付けられているパターンもよく見ます)形状は、手のひらに包んだ時の手の中に納まる感覚にほっとするものがあります。

80FD0D82-307F-4E46-A3A6-6B6981D0F643.JPG

私が思う粉引の本懐は、多彩な白の世界と柔らかな装いと質感。
手に持ち、うつわに口を直接つけ、お茶の繊細な香りと色を愛でるうつわとしても、白磁と双璧をなすものとして粉引も同じくらい相性がいいように感じる。
たっぷりとした大きさも、大らか。
お客様用にお上品なサイズのものを探しているなら別ですが、日用品の湯呑みとして使いたいなら気兼ねなく使える湯呑みです。

1873AFA7-3836-4876-BAC4-9FA84DF66EF4.JPG

粉引ですから、使うにつれて少しずつ「雨漏り」といわれる茶染みも現れてくるだろうと予想されます。
古来それは特有の景色として楽しまれてきました。
現代ではそうしたうつわの変化を苦手とする方もいらっしゃいます

時代の移り変わりとともに感覚も好みも移ろうもの。
その中で今でも『使う人と一緒に時間を過ごすことで更なる変化を遂げていくことをいとわない』という方には、きっと気に入って頂ける湯呑みだと思います。

白の色合いとともに、ヒビの入り方もまた千差万別。
豊かな表情を作っていて楽しいですよ。
あたたかいお茶が嬉しくなる季節到来。



こころの風景|井上茂 個展
2022/11/3(木・祝)-13(日)
12:00-18:00

▽初日14:00までは事前予約制/14:00以降の時間はフリータイムとなりますのでご予約は不要です
▽予約枠は現在満席です

会期中休 4(金)、8(火)、9(水)
最終日11/13(日)のみ16:30終了

- クレジットカードのご利用が可能です