あらたまの、新しき日 そのかたち

展覧会「あらたまの、新しき日 そのかたち」


「あらたまの、新しき日 そのかたち」
2024/12/14(土)‐ 22(日)

2024/12/21(土)‐ 29(日)、2025/1/8(水)‐ 13(月・祝※会期延期になりました
12:00‐17:00*

*12/29(日)、1/13(月・祝 16:30終了
休廊日 12/24(火)、25(水)
冬季休業 12/30(月)‐ 2025/1/7(火)

出展作家 小野陽介(陶器)  / su-nao home(陶器)  / とりもと硝子店(ガラス) 


───────────────────────

F9E9A457-9AD0-4497-8C6A-86054E8A6222-13050-000001B8897E2151.jpg

もうすぐ私たちは、新たな年のはじまりを迎えます。
空を見上げて確かめる。
頬を撫でる風に訊ねる。
昨日とそう変わらないはずなのに。
何が違うの、どこが違うのかしらと。
「年をまたいで、今日から私は新しい年を迎えたんだ」
その朝がやって来ると、理屈や概念ではわかっていても、新年を迎えるというのは不思議な感覚でもあります。
その年のはじめ。
ひとり、ふたり。
家族、親しい人々。
どこであっても、新年の食卓が訪れます。
席に置く皿、鉢、碗、箸。
花々は花器に。
清らかな食器たちの感触を確かめ手にとり、新しい年の、新しい一日を始めます。
新しい年、日、はじまり。
それは触れることのできない〈もの〉。
かたちのないものに思いを寄せ、手に取れるかたちへと。
食卓をしつらえる。
室礼を整えたり、心を彩る。
過ぎ去った昨日の日々、年月に感謝し、今年も健やかに佳き日が送れますようにと願い、展覧会を行います。
訪れる新しい一年に向けて、どんなはじまりを手に取ってみましょうか。

B7079E9A-8E37-4846-89F7-F25A075B80B9-13050-000001B8B5431A11.jpg