読み物
はしもとさちえ 旋律がくりかえすように ⑤
はしもとさちえさん ロングインタビュー
“悲しかろうが嬉しかろうが一緒なんですよ
百職では2年ぶりに個展をして頂く、大阪の枚方で作陶されているはしもとさちえさん。今回インタビューの最中に話をしている際に、出会ってから4、5年くらいだったかなとお互い話していたのですが、改めて遡ると、知り合ってからもう7年も経っていました。依然として世界中では新型コロナウイルスと戦いが繰り広げられている中、多くのつくり手の皆さんはそれでも淡々と制作を進めている方がほとんどです。
その中でもはしもとさちえさんは、妻として母として世の中の変化も見守りながら暮らしと家庭を動かし、同時に制作もふだんと変わらぬペースを守っているとのことでした。
仕事以外でもプライベートでおうちに行かせて頂くこともあり、改まった形ではしもとさんにインタビューをさせて頂くことは今回が初めて。
制作に向かう姿勢や家庭と仕事を行き来することへの考え方など、はしもとさんらしいナチュラルさで語ってもらいました。
○色や装飾技術を最大限に魅せられるよう
――加飾技法や多彩な釉薬などで幅広いうつわを作っている方だなというのが最初から印象的でした。どう
はしもと「イメージは…ないと思う。私ね、なんていうかね、基本的な制作スタイルというか作業工程と
――ほんと?出来ないタイプ?
はしもと「はい。出来ないタイプなんです。だから自分の持ってる色の感覚と装飾の技術しかないんですよ
――はい、それはもう焼いてますね!
はしもと「そう、焼いてるんですけどね(笑)。ま、それしか私は出来ることがなくって。持ち味の、色や装飾技術を最大限に魅せられ
――自分の持ち味を見つけるのも簡単じゃないし、最大限に活かすっていうのもすごいことです。更に、努力するのも口で言うほど簡単ではないし。ところで電気窯ですよね、今?電気窯でも釉薬表現に取り組んでい
はしもと「うーん、苦手とか嫌いではないけど、たぶん私には出来ないことや
――家で使ってたりしますっけ?ザ・土物みたいなやきものは。あまり出てきたことないなと。
はしもと「ああ、土物っぽいものは持ってないなあ。そういうのは手に取らな
――ご自分の中ではっきりしてるんですね、嗜好が。
○今一番いい形だなって思えているのはやっぱりリム皿
――美しいものっていったらどういうイメージを持ってますか?
はしもと「形はどうしてもルーシー・リーを意識しちゃいますね。佇まいとか
――リム皿は毎回人気ですね。はしもとさんの感覚と求めてくださ
はしもと「うーん。この間、渡邊さんが『リム幅を太くしたタイプのも今回作ってみ
――大きいですよ、1ミリは。特に作家さん自身から見れば、それはもうかなり
はしもと「そう、すごく大きかったです。だからそれを見直せてね。たまにそうい
――感謝されるなんて(笑)。それだけはしもとさんは途切れなくた
はしもと「そうそう、あれね。バイカラーみたいに裏は普通の白の釉薬なんで
――はしもとさんの中ではモンブラン。食べたくなってきます。きっと似合いそう。あれはほんとにワイドリムな造りで特別感楽しめそうで素敵です。
はしもと「あれ結構いいなと思ってて。一応今回もう少し数作る予定です
――そうですね、イメージや思いつきでひとつふたつは出来ても、注文が来たり
はしもと「そうなんです。それをこうこの先へって意味でつなげていけるよう
――嬉しいです。今回の展示の副産物として先につなげていけたら本当に嬉しいし、今回やった甲斐あるなあって。もちろん展覧会はそれと
はしもと「楽しみます!あと輪花と稜花のうつわもいくつか作ってて。なんか私がやると…
――鉢?お皿?
はしもと「うーん、小鉢くらいの感じかな。輪花とか稜花って言ったらいかんよう
――それは楽しみが増えました。わくわくします!
○彫る前に見ていると模様が思い浮かぶ
――もうひとつ、はしもとさんがいい仕事が出
はしもと「蕎麦猪口にしろリム皿にしろ、粘土練ってろ
――ああ、ほんまに好きなんですね。彫りの作業そのものが。
はしもと「好きです。蕎麦猪口とか一輪差しとかお茶碗とか、彫りを入れる前
――のっぺらぼうって(笑)。
はしもと「でも何もないと本当にそう。彫る前に見ていると模様が思い浮かぶ。これ入れようかな、あれ入れよう
――出来上がったばかりの時は作った本人のはしもとさんから見ると自信のなさも手伝って「物」感のほうが強いんですね。少し距離が離れると冷静に見えることってふだんもありますね。
はしもと「そう、お店の空間で見て最後変わります」
○心の安定はろくろの安定
――今のように展覧会前ではいつもとちょっと違う感じになるとか、普段の暮らす中でも何か意識することはありますか?
はしもと「うーん、ないです。いたっていつだって同じペースです。ただ気持
――焦ってもいいものできない…耳が痛いです。積み重ねてきたんですねはしもとさんは、経験として。
はしもと「そうです、本当にそう。悲しかろうが嬉しかろうが一緒なんですよ
――ベテランというか仙人みたいな領域ですね。
はしもと「生活の場所とひとつだから、余計そうなのかな。仕事も生活も一緒なんで(はしもとさんは住居兼工房というスタイル)。工房が別とか、家が別とかやったら自分の中で変わっていたかもしれないんですけど、家事のことも仕事のことも引っくるめていくことで、私の中ではうまいこと回ってます。だから毎日やってることはほんまにおんなじ。ほんまに毎日おんなじのことの繰り返しなんですけど、でもこれなんかこう、同じことの繰り返しがないと逆に作れないのかなって気がしています。心の安定はろくろの安定」
――自分を機嫌良くさせるという言い方ありますけど、安定したルー
はしもと「そうだと思う。まあまだ充分な技術がついているかっていうと『?
はしもとさちえ略歴
1976 大阪府に生まれる
2001 大阪産業大学大学院環境デザイン専攻修了
2006 大阪府枚方市に工房設立
(了)