読み物

境道一・境知子 LIFE ① 

LIFE

LIFE


「ほぼ年中無休で仕事をしています。楽しむよりも、作ることと生活を回していくことに懸命です」
やりたいことや楽しんで作っているものについてつい訊ねてしまう私に対して、知子さんはこんなお返事をくださり、それは一度ならずこれまでにも何度かお聞きしていたものだった。

境道一さんと境知子さんは香川で作陶されている。
自然豊かな大きな敷地内の別々の建物に、それぞれの仕事場を持つ。
自然を楽しみながら悠々と作陶しているイメージを持つ人もいるかもしれない。
そういうやり方をしている人も中にはいるだろうが、何しろ陶芸は下準備や工程の数も多く黙々と段取りを計画的に進めていくことも必要とされる。
職人仕事だ。

最初に書いた知子さんの、楽しむ余裕はないという趣旨の言葉はとても正直で切実でもあるし、ひたすら真摯に仕事と向き合っているからこそ出てきたものだと悟った。
かっこつけている言葉よりも100倍大事だと思った。

LIFEというタイトル。
LIFEは「生活」や「暮らし」の意味で使われることも多いが、「生命」とか「人生」の意味もある。
お二人のやきものは、生活であり生きることそのものだ。
生まれてくる作品は美しい中に、血の通った揺るがない芯が真ん中にあって、たくさんの人の心を惹きつける。
今回は二年ぶりの展示。

道一さん独特の色彩の織部は、二年前の時には初めて手にする方もあって「こんな色合いもあるとは」「新たに使ってみたい」と多くの方が新鮮な驚きと喜びの声を上げてくださっていたことが忘れられない。
定番の焼締、庭のミモザから作ったミモザ灰釉のもの、耐火のシリーズ。
食器から花器はもちろんのこと、多彩な形の蓋物も個人的にひそかな楽しみ。
そして新たな取組みの、滋味あふれる味わいが魅力の月白釉も楽しみにしたい。

知子さんは優美な曲線が印象的な輪花のシリーズや瓜型の急須。
そして毎回人気の高いピッチャー、ポット、土瓶、そして耐火のものも。
耐火ピッチャーは、普段のお料理からお茶の時間まで重宝する実用性の高い道具で、あったらいいなという道具的なアイテムのアイディアを思いついてそれを形にするのはさすが知子さんだ。
白のイメージが強い知子さんだが、最近取り組んでいる黒シリーズが届いたらぜひ注目してみてほしい。

1